タイ文字タイ文字講座練習問題の一覧。ダウンロード用データ置き場。 こちらの項では「タイ文字入門講座」内でダウンロードできる「タイ文字練習帳」や「練習問題(ドリル)」を一覧しております。始めに全てダウンロードして印刷しておけば、その都度ダウンロードして印刷するという手間が省けますので、よろしければご利用くだ...2020.01.252022.11.05タイ文字タイ文字入門講座
タイ文字入門講座がっつりタイ文字入門講座の目次 タイスタの「がっつりタイ文字入門講座」は全20章で、説明を読みながら各章にあるドリル(練習問題)をダウンロードしてきちんとやってもらえれば、講座修了時にはタイ文字が発音記号に直せるようになっているというものです。残念ながらタイ文字の規則は結...2020.01.232023.08.27タイ文字入門講座
タイ文字入門講座20. 子音44文字の代表単語でタイ文字講座の総確認をしよう 前回のタイ文字講座「19.特殊な単語や記号の読み方を勉強しよう」までで、タイ文字講座で勉強する内容は全ておえました。今回はタイ文字講座の最終回となりますが、最終回は子音文字44文字の代表単語を使って発音記号への変換を確認してみます。ネット検...2020.01.222021.03.05タイ文字入門講座
タイ文字入門講座19. 特殊な単語や記号の読み方を勉強しよう 前回のタイ文字講座「18.特殊な頭子音字を4種を勉強しよう」までで、一通りタイ文字のルールは勉強できました。最後に特殊な綴りの単語や記号の読み方を勉強して規則の勉強は終わりにします。ネット検索で直接このページに来た人はぜひ「はじめに」のペー...2020.01.212020.06.02タイ文字入門講座
タイ文字入門講座18. 特殊な頭子音字を4種を勉強しよう 前回のタイ文字講座「17.二重頭子音字と疑似二重頭子音字を勉強しよう」までで、一通りタイ文字のルールは勉強できたと言っても過言ではありませんが、今回からは特定の文字を使うときだけ適応される規則を覚えていきます。ネット検索で直接このページに来...2020.01.192020.11.24タイ文字入門講座
タイ文字入門講座17. 二重頭子音字と疑似二重頭子音字、末子音字の一字再読を勉強しよう 前回のタイ文字講座「16.末子音による母音字の変化を覚えよう」で、末子音字についての勉強は終わりましたが、今回は子音について最後の勉強となる二重頭子音、そして末子音字の一時再読について勉強します。今回の勉強が終われば「総括表の項」に書いてあ...2020.01.182020.06.02タイ文字入門講座
タイ文字入門講座16. 末子音による母音字の変化を覚えよう 前回のタイ文字講座「15.促音節を作る末子音字を練習しよう」で、すべての末子音字の発音を、だいたい理解していただけたと思います。今回は末子印字による母音の変化について練習していきます。ネット検索で直接このページに来た人はぜひ「はじめに、初学...2020.01.172023.08.28タイ文字入門講座
タイ文字入門講座15. 促音節を作る末子音字を練習しよう 前回のタイ文字講座「14.平音節を作る末子音字を練習しよう」で、末子音がどういうものか理解していただけたと思います。前回は平音節を作る末子印字を練習もしましたが、今回は促音節を作る末子音字についても練習していきます。ネット検索で直接このペー...2020.01.162021.03.05タイ文字入門講座
タイ文字入門講座14. 平音節を作る末子音字を練習しよう 前回のタイ文字講座「13.低子音字と声調を練習しよう」までで、子音字を一通り勉強しました。本項ではこれまで勉強した子音字44文字を「末子音(まっしいん)」として使う練習をします。ネット検索で直接このページに来た人はぜひ「はじめに、初学者の方...2020.01.152022.11.05タイ文字入門講座
タイ文字入門講座13. 低子音字と声調を練習しよう 前回のタイ文字講座「12.低子音単独字10種を練習しよう」までで、すべての低子音を勉強しました。本項では「低子音字」に声調符号をつけたり、短母音との組み合わせで促音節にすることで低子音字全てと、なじみになっていただきます。ネット検索で直接こ...2020.01.142021.05.19タイ文字入門講座